「博物館の骨格標本を3Dプリントして届けたい!」クラウドファンディング開始のお知らせ

2025年4月7日AM9:00から5月21日23:00までの期間で、博物館の骨格標本の3Dプリントレプリカが届くクラウドファンディングを実施します。

今回は全17種類(内2種は再販)の3Dプリントレプリカをライナップしました。

テーマを「比べて楽しい」とし、ペア・セットでのリターン販売が主となっています。
(もちろん、ご希望のものを個別にリターンに選択することも可能です)

また、席数限定で特別イベントも実施します。
今回のリターンの3Dプリントレプリカの魅力を学研の図鑑LIVE 編集長松原さんと路上博物館の館長の森が語る「骨愛トーク」を開催します。
こちらのイベントの参加者は全員、3Dプリントレプリカを持っての参加になりますのでトークと一緒にお楽しみいただけます。
イベント参加をご希望の方は以下のような「骨愛トーク参加権付き」と書かれたリターンをお選びください。
(※1名につき1枠のリターンが必要です)

他にもさまざまなリターンをご用意しています。
なお、クラウドファンディングはAll or Nothing方式となっており、目標金額を達成しなければプロジェクトの実行はされませんのでご注意ください。

Translate »