天王寺動物園&群馬県立自然史博物館&池田動物園由来の キリン・カバ・ゾウの頭骨標本を3Dスキャンし 精巧に再現したカプセルトイ「路上博物館 特別展-植物食-」 を2024年4月に発売!

最新のプレスリリースは以下に掲載しています。


 「博物館はもっと面白い」をビジョンに掲げる非営利法人である一般社団法人路上博物館(東京都文京区、代表理事森健人)はカプセルトイメーカーの株式会社SO-TA(東京都渋谷区、代表安藤こうじ)と共同で日本初の動物園や博物館に由来する標本を3Dスキャンしたデータを基に作った「路上博物館 特別展-植物食-」を2024年4月に発売することをご報告いたします。

本商品は地方独立行政法人天王寺動物園(大阪府大阪市、園長向井猛)・群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市、館長藤巻薫)・株式会社池田動物園(岡山県岡山市、代表取締役社長池田厚子)にそれぞれ由来する標本を3Dスキャンして作成しました。本物の標本にある歪みや欠けなども可能な限り再現をした商品となります。

足掛け1年以上にわたり、実際に路上博物館が博物館・動物園に足を運び現地で3Dスキャンをしてきたデータを基に作成した3Dモデルをベースに金型を作成しました。また金型の調整とあわせて各標本の見どころや特徴的な形状をなるべく精密に再現した商品となっております。

商品ラインナップと再現のこだわりポイント

本商品は3ヶ所の動物園・博物館から各1種類ずつ、合計3種類の動物の頭骨標本を再現しました。カラーバリエーションは骨格標本の色を再現した「リアルカラー」と凹凸を観察しやすい「グレー」の2食と合計6種類の商品ラインナップとなっています。

(1)天王寺動物園由来…キリンのケニヤ

画像提供:天王寺動物園

1990年生まれ、2001年から2012年まで天王寺動物園で飼育されていたオスのアミメキリン。死亡時は22歳で当時は国内で2番目に高齢のキリンでした(オスでは当時最高齢)。額のデコボコの大きさと正面から見た時の口の歪みが特徴的で、本商品でもこの2点の特長の再現には特にこだわりました。
標本番号:TZ-3(OMNH-M2642)

(2)群馬県立自然史博物館由来…野生由来のカバ

群馬県立自然史博物館に収蔵されているカバです。本個体は野生由来の個体であるため年齢等は不明ですが、歯の萌出段階からまだ若年の個体であると推定されます。同館が開館にあわせてケニアの国立博物館から入手しました。実物の標本では一部破損が見られますが、修復した形で商品化を行いました。3Dモデルと比較することで修復箇所が確認できるようこだわりました。
標本番号:GMNH-VM-389

(3)池田動物園…ゾウのメリー

画像提供:池田動物園

1967年にタイから池田動物園に来園したインドゾウのメスの個体です。2016年に51歳で亡くなりました。約半世紀にわたり池田動物園の顔として多くの人々に親しまれてきた個体です。高齢になるまで丁寧に飼育されており、高齢化や長年の食べ方の癖に伴う歯のすり減り方などの再現にこだわって制作しました。
標本番号:2016-Em-0214

商品の特長

(1)本物の博物館&動物園の骨格標本を使ったカプセルトイ商品
(2)動物骨格の専門家によるワンポイント解説付き
(3)発売と同時にウェブ上で骨格標本の3Dモデルを公開

路上博物館館長森健人コメント

路上博物館は「博物館はもっと面白い」をビジョンに掲げ、全国の博物館や動物園の支援を行っています。路上博物館では日頃から「標本は触ることで理解が深まる」と考え様々な活動を行っておりますが、本企画は、さらに標本に触れる機会を広げるべくスタートさせました。

今回商品化したキリン・カバ・ゾウはいずれも、本企画のために新たに3Dスキャンを行ったものです。また製品の金型をつくるにあたっては「あごの関節」の再現にこだわって調整を行いました。上あごと下あごがどのように関節しているのかは、その動物の生態と密接に関わっています。博物館に展示されて触れない状態では、上下のあごがどう動くのかを確かめることは中々できませんが、本商品であれば手軽に触って試すことができます。

加えて、本企画では博物館が担う社会における役割を伝えることも大切にしています。例えば、動物園や水族館で飼育していた動物が亡くなった後、博物館が資料として受け入れることがよくあります。また、一般的に博物館には展示施設の他に収蔵庫があり、そこには多くの標本たちが保管されています。本企画で取り扱っている標本たちは、天王寺動物園と池田動物園のものはそれぞれ飼育されていた個体の標本を、群馬県立自然史博物館では野生化で捕獲され、普段は収蔵庫にて保管されている標本を対象に取り上げました。

本商品を持って動物園に行けば生きている姿と骨の姿を見比べることができます。また、博物館に行けば同じ種類の別個体と見比べたり、化石や他の生き物と見比べてその多様性や進化を考える、といった楽しみ方もできます。これまで博物館に縁遠かった方々にも、本商品をきっかけにぜひ博物館や動物園に足を運んでみてもらえればと思います。(一般社団法人路上博物館 館長 森健人)

参加動物園・博物館一覧

1.地方独立行政法人天王寺動物園(大阪府大阪市)

公式サイト:https://www.tennojizoo.jp/

2.群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)

公式サイト:https://www.gmnh.pref.gunma.jp/

3.株式会社池田動物園(岡山県岡山市)

公式サイト:https://ikedazoo.jp/

発売スケジュール

本商品の発売スケジュールは以下の通りとなっております。
2023年12月下旬 販売告知・注文受付開始
2024年1月中旬 受注締め切り
2024年4月 一般発売
※スケジュールは予告なく変更となる場合がございます、予めご了承ください

一般の方へ

2023年12月下旬より、スタジオソータOfficial Storeにて、BOX版の受付が開始されます。限定の特典も付属しますので、ぜひお買い求めください。発送日は一般販売日と同日になります。また、スタジオソータOfficial Store購入特典として本商品の限定仕様版1点(種類はランダム)が同梱されます。
一般販売は2024年4月下旬ごろを予定しています。発売まで楽しみにお待ち下さい。発売開始の告知は路上博物館及びSO-TAのSNS上などで行います。
スタジオソータOfficial Storeページリンク:https://so-taofficialstore.com/




問屋・販売店の方へ

本商品の卸売は2023年12月〜2024年1月中旬を予定しています。ご予約、ご注文は株式会社SO-TAまでご連絡ください。
スタジオソータ公式サイト(法人向け):https://www.so-ta.com/contact/form/

一般社団法人路上博物館について

一般社団法人路上博物館は「博物館はもっと面白い」をビジョンに掲げる非営利法人です。日本全国の博物館(動物園を含みます)の社会的価値の向上を目的に、博物館標本の3Dデータ化やブランディング支援、一般の人々を対象にした教育普及活動や展示活動を行っています。

2020年5月の創業以来、国立科学博物館の非公開標本を販売するクラウドファンディングや、株式会社京浜急行電鉄と共同主催で行った閉館する水族館のバーチャル移転プロジェクトなどのユニークな取組を多数行ってきました。2023年からは休眠預金事業の助成を受け、小学生から社会人までが博物館資料のデジタルアーカイブをつくる「路上博物館3D撮影旅団」事業の展開をしています。
公式HP:https://rojohaku.com

お問合せ先

(1)本プレスリリースについて

一般社団法人路上博物館
info[at]rojohaku.com
担当:齋藤
または公式ウェブサイトよりお問い合わせください
https://rojohaku.com

(2)商品の注文・販売について

法人様:公式サイト:
https://www.so-ta.com/contact/form/
個人様:スタジオソータ公式オンラインストア:
https://so-taofficialstore.com/(受注期間が終了している場合がございます)

資料・画像素材

下記よりダウンロードいただけます。
https://drive.google.com/drive/folders/1_QzMTLCzWJ_tfSa2v52ACsuvY32QbJmh?usp=sharing
または一般社団法人路上博物館までお問い合わせください。

Translate »