【開催延期】企画展に新しい人を呼ぶ方法を学ぶ講座 〜コロナ禍で生き残るための企画の作り方〜
本セミナーは開催を延期しました 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は現在も継続しています。博物館・美術館は2020年に入館料収入が54.1%減少しました(文化芸術推進フォーラム調べ)。以前から慢性的な予算...
本セミナーは開催を延期しました 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は現在も継続しています。博物館・美術館は2020年に入館料収入が54.1%減少しました(文化芸術推進フォーラム調べ)。以前から慢性的な予算...
リリース概要 一般社団法人路上博物館(所在地:東京都文京区、代表理事兼館長:森健人、以下「路上博物館」)では、2021年6月1日より初心者向けに博物館の標本を観察する方法を体験しながら学べる標本観察入門キット「立体標本」...
プレスリリース:メディア関係者各位 概要 2021年(令和3年)5月18日より、一般社団法人路上博物館(所在地:東京都文京区、代表理事兼館長:森健人、以下「路上博物館」と記載)は新商品「3Dプリントレプリカ(以下、「3D...
公開状況の更新情報 新たに3体のヨシモトコレクションの剥製標本を公開しました。 アッダックス(NSMT-M32067)、ダイカー(NSMT-M32047)、カナダオオヤマネコ(NSMT-M32029) それぞれの標本への...
一般社団法人路上博物館では、オリジナルグッズを販売するオンラインショップ「かねろ」をオープンしました。 ショップの入口はこちら:https://kanero.shop オンラインショップかねろでは、クラウドファンディング...
2020年7月10日に一般社団法人路上博物館が主催したクラウドファンディング「国立科学博物館の標本が自宅に届く!3Dプリントレプリカ&ARポストカード限定販売」が、開始15時間で100%(100万円)を達成し、最終的には...
一般社団法人路上博物館は2020年11月に実施された、株式会社NTTドコモと独立行政法人国立科学博物館が共同で行う共同実証事業「ドコモ×国立科学博物館 XR で楽しむ未来の展示」に3Dモデルのデータを提供する協力をしまし...