第1回博物館のこれからを考える読書会
「博物館のこれからを考える読書会」は一般社団法人路上博物館が運営するオンライン読書会です。毎回テーマ本を1冊決めて、その本の内容を要約した発表を聞き、内容について思ったことを参加者でディスカッションします。テーマ本は路上...
「博物館のこれからを考える読書会」は一般社団法人路上博物館が運営するオンライン読書会です。毎回テーマ本を1冊決めて、その本の内容を要約した発表を聞き、内容について思ったことを参加者でディスカッションします。テーマ本は路上...
本セミナーは開催を延期しました 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は現在も継続しています。博物館・美術館は2020年に入館料収入が54.1%減少しました(文化芸術推進フォーラム調べ)。以前から慢性的な予算...
サバンナシマウマの頭骨標本 サバンナシマウマ Common zebra (Quagga) (NSMT-M01825) by Kent MORI @rojohaku on Sketchfab 標本データ これは独立行政法人...
ジャイアントパンダの頭骨標本 ジャイアントパンダ Giant panda (NSMT-M31458) by Kent MORI @rojohaku on Sketchfab 標本データ これはメスのジャイアントパンダの頭...
ライオンの頭骨標本 ライオン Lion (NSMT-M42347) by Kent MORI @rojohaku on Sketchfab 標本データ これは独立行政法人国立科学博物館に収蔵されているライオンの頭骨標本の...
現代芸術振興財団のアートアワード「CAFAA賞」のファイナリストになったアーティストAKI INOMATAさんの個展『彫刻のつくりかた』に、路上博物館で製作した3Dプリントレプリカが展示されています。 『彫刻のつくりかた...
リリース概要 一般社団法人路上博物館(所在地:東京都文京区、代表理事兼館長:森健人、以下「路上博物館」)では、2021年6月1日より初心者向けに博物館の標本を観察する方法を体験しながら学べる標本観察入門キット「立体標本」...
プレスリリース:メディア関係者各位 概要 2021年(令和3年)5月18日より、一般社団法人路上博物館(所在地:東京都文京区、代表理事兼館長:森健人、以下「路上博物館」と記載)は新商品「3Dプリントレプリカ(以下、「3D...
一般社団法人路上博物館の千葉県松戸市にある「馬橋実験拠点」のオープンラボのご案内です。 オープンラボでは、3Dプリントレプリカの展示や直売会も行います。インターネット上では販売してない、絶賛販売中のクロツチクジラのアウト...
2021年5月16日の日刊工業新聞に路上博物館の記事が掲載されました。ウェブサイトから記事を閲覧できます。 ウェブサイト版の記事はこちら 記事内で紹介されているオンラインショップはこちらにあります。路上博物館でしか買えな...