旅団の参加者が確定しました
路上博物館3D撮影旅団に入団申請していただいた皆様、ありがとうございます。本日、13時ごろにメールで入団結果のご案内をさせていただきました。メールは「@rojohaku.com」からお送りしています、みなさまのメールの設...
路上博物館3D撮影旅団に入団申請していただいた皆様、ありがとうございます。本日、13時ごろにメールで入団結果のご案内をさせていただきました。メールは「@rojohaku.com」からお送りしています、みなさまのメールの設...
一般社団法人路上博物館では2023年8月の期間中、新規事業「路上博物館3D撮影旅団」の活動の兼ね合いから営業日を以下の通り変更させていただきます。 2023年9月1日以降は従来どおり、平日(カレンダー通り)の営業日に戻る...
一般社団法人路上博物館では2023年6月17日より新規事業「路上博物館3D撮影旅団(通称「旅団」)の団員の募集を開始しましたことをお知らせします。 まずは2023年6月17日から7月9日までの期間で旅団第1期の団員を募集...
一般社団法人路上博物館が運営するオンラインショップ「かねろ」の運営縮小のお知らせ。 一般社団法人路上博物館では一般の人でも気軽に博物館標本に触れる機会をつくるためにオンラインショップ「かねろ」を運営してきましたが、この度...
一般社団法人路上博物館で大分市のデジタルアーカイブ事業「大分市デジタルアーカイブ~おおいたの記憶~」に参加させていただきました。今回の取組では、2点の資料の3Dモデル製作を行いました。 「大分市デジタルアーカイブ~おおい...
路上博物館の事業が休眠預金助成金に採択されました! 一般社団法人路上博物館では2023年度の新事業として「 子どもと若者の3D関連技術の能力開発を通じた博物館課題の解決 」を行うこととなりました。本事業は「 困窮する子ど...
ゲームマーケット2023春に出展しました! 路上博物館はゲームクリエイター向けに骨格標本を展示する活動を研修ゲームマーケットのブースの一角をお借りして展示しました。ゲームマーケットは、アナログゲームの普及とユーザーの交流...
2023年4月21日放送のNHK首都圏の番組『ネタドリ』に路上博物館が紹介されました! 4月の週末に和歌山県にあるアドベンチャーワールドで開催したワークショップの様子が放送されました。 また、番組中で紹介されていた3Dモ...
代表理事兼館長による研修講義:「博物館資料を『路上』に持ち出す」- 3Dデータ活用事例と博物館の未来 文化庁主催の研修 令和4年度「ミュージアムPR研修」 において、一般社団法人路上博物館の代表理事兼館長が講師として登壇...
一般社団法人路上博物館、みらいフェスタ2023に出展します! 一般社団法人路上博物館は、「こどもは、みらい。みらいフェスタ2023」に出展します。私たちのブースでは、博物館の骨格標本を3Dプリントしたレプリカの展示を行い...